IT系バンドマンの日常

備忘録やライフログなど

2015-01-01から1年間の記事一覧

HP主催「ハンズオンセミナー真夏のクラウド特訓塾」に行ってきました!

沖縄はすこ〜しだけ秋めいてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は、9月25日(火)〜9月28日(金)の4日間「ハンズオンセミナー真夏のクラウド特訓塾」というものに行ってまいりました。 HPのロゴでお馴染みのヒューレット・パッ…

PHP + MySQL + TeraPadでクッソはまった話

こんにちは! さてさて本日は後輩からの質問がありまして丸2日悩んだお話です。。。 本日のお悩み 参考書のソースコードを参考に、MySQLにインサートした画像のバイナリデータをPHPで呼び出してブラウザで表示させたいんだけどうまく画像が表示されない 後…

Mac mini Late 2012にWindowsをインストールしようとしたらクッソはまった話

こんにちは。中西です。無事自宅にRaspberry pi 2 model Bが届きました!やっぱプログラミングはモノありきだろう。ということでラズパイを使って何かやらかしたいのですが、その話はまた後ほど... 今回はなんやかんやで自宅にやってきたMac mini Late 2012…

Vagrant でyumしようとしたら返り値が???????だった件【決着編】

みなさまこんにちは!先日ラズベリーパイをポチった中西です。セキュリティの勉強も兼ねて自宅内でネットワークの構築をしたくてLinuxマシンが欲しくなって手頃なラズベリーパイに目をつけたって感じです。 さて、この前エントリーしたこちらの記事ですが ka…

Vagrant でyumしようとしたら返り値が???????だった件

DotinstallでMongoDBの勉強をしたかったのでVirtualBoxで立ち上げたCentOS6.5にyumでMongoDBをインストールしようとした時のことです。 文字化けかー。なるほど sudo vi /etc/sysconfig/i18n で言語設定をチェックしたところ、 export LANG=ja_JP.utf-8 とな…